ランオジさんの毎日 -本を読んだり走ったり-

こんにちは ランオジです。ランと読書が大好きなアラフォーオジさんです。みなさんに読んで欲しい本の紹介や、ランニングを継続する方法などをつづっていきたいと思います!ぜひ読んでいただけるとありがたいです。

【読書】竜馬がゆく 読みました

こんにちは ランニングおじさんです。

 

最近暑い日が続きますがついに長編小説 司馬遼太郎竜馬がゆく 読破しましたのでその紹介をしたいと思います。

 

まずなぜこの本を読むことに決めたかなのですが、ビジネスパーソンの間で良くおすすめされている本だな、ということは知っていて、中でも孫正義さんが大の坂本龍馬ファン、ということで得るものが大きいだろうなあということで読み始めました。

 

結論、かなり骨太です。

司馬遼太郎の竜馬愛がすごいです。

また江戸時代、幕末ってこういう空気感なんだなというのがよくわかる3,000ページでした。

命をかけて日本を変えてやる、という心意気、命をかけてもことを成す ということを学べるんです。

私利私欲にまみれて保身のことばかり考える土佐藩のお偉方や幕府となれ合いで既得権益を守ろうとするんですね。

そこに立ち上がるのが260年前に煮え湯をのまされたさつま、長州などの外様大名 それに対して佐幕派会津桑名藩です。

もともと対立していた薩長をまとめて、土佐の上の人たちも動かし、さらには勝海舟など幕府の人たちに船の練習をさせてもらったりしながら人を動かしながら世の中を動かしていくんですね。

 

おもしろいのは彼がADHDぽさがあるところでひもをなめながらそれを振り回してあたりにつばを飛ばすところとか、あまりに頓着しないところが描かれているんです。

 

 

そうとにかく8冊もあって非常に長いんですよね、かなり挫折しそうになりながらなんとか最後まで読んでやるぞ〜と気合を入れながら読んでました。

 

まず竜馬が子供のころ高知、土佐ですごすところからはじまって剣術で頭角をあらわすんですよね。

武士のなかでも身分の高くない郷士という身分なのですが剣術がすごい、ということと家がまあまあ金持ちということもあって江戸に修行にいきます。

 

そこで名前を上げていきます。そんな折に黒船がくるんですよね、そして幕府があわてふためいているところ竜馬はあの船に乗りたいという憧れを持ちます。

 

一点気になったのは比較的現代に近い話なので、登場人物の祖先たちも生存しているとおもうのですが、この人は能力がないとか嫌な女だとか、辛辣なコメントもあるんですよね、悪く思われないのかなというのが気になるところですが読者にとってはストレートでおもしろいとことです。

 

 

全体をまとめていうと、命をかけて一つのことをきめて事をなす、手段を講じてそれに情熱を燃やす、さり際が非常にかっこいいと思いました、尾崎豊的なというか、絶頂の時代にアイドルやめました のような感じで人気があるのかと思いました。

 

以上です。

これからもブログを続ける励みになりますので、良かった、良くなかったなど一言でもいいのでコメントいただけるとありがたいです。全部返信します!

 

それでは良い一日を!

【読書】護られなかった者たちへ を読んで考えたことです。

こんにちは。ランニングおじさんです。

 

今日は2021年7月20日 暑かったですね〜。

 

そんな夏ですが、最近読んだ本を紹介します!

護られなかった者たちへ」です。

 

この本なんで読もうと思ったかというと妻がおすすめしてきたからですね。

普段あまり本を読まない人なんですが今回良かった〜といって勧めてきました。

 

勧められたものはなるべくトライする それがランおじのポリシーであります。

図書館で本を借りて読んでみました。。

 

簡単に内容を説明すると、ある社会保険事務所の中年男性が死体として見つかってその犯人を探していくんですが、連続殺人事件になるんですね。

いわゆる生活保護の受給成否を判断する人が標的にされて、体を縛られて餓死死体になっていくというものなんです。

 

ネタバレになるかもしれませんが、逆恨みなんですね、どうやって必要な人を救済するか、と必要ない不正受給者をふるい分けるか、すごく難しい仕事なので心を無にして仕事してしまう人になってしまうものでしょうね。

 

財源は無限にないですから。ある意味で殺害されてしまった事務所の人達も完全に被害者です。

 

この問題を解決するにはどうしたらいいのか考えました。

お金で支給するから 不正受給があとをたたないのではないか、それなら食料を現物支給してはどうか、さらに老人は食料を取りに行くのも一苦労だから配達性にしたらどうか。

 

 

今流行のウーバーイーツを自治体が利用して余った食材などを回収して必要な人へデリバリーする。こうした活動が護られなかった者たちを救うことになるのではないでしょうか。

 

また考えたのは世の中ベーシックインカムになるなら気兼ねせずに支給を受けられるのになということです。ある人は本当に受給しないと生活できないのに人様のお金をもらうなんて、ということから気兼ねしてしまいます。みんなが受給しているものであれば気兼ねすることもなくなるので少ない額でも広まればいいなと思います。

 

 

もし読みたくなったという人はぜひトライしてみてください。生活保護や犯罪者の再犯について、貧困の再生産について考えさせられます。

以上 読んでいただきありがとうございました。

2021年5月9日ランニング 少し暑くなってきました 

こんにちは。

ランニングおじさんです。

 

21年3月末に7年ぶりにフルマラソンに参加しました。

日本で参加するという意味では人生初です。

参加したのは大阪の淀川マラソンです。

 

サブ3.5を目指して自分なりに調整していたのですが、

 

結果惨敗!!

 

無惨にも25キロ地点から歩いたり走ったりで結局4時間12分もかかってしまいました。

いやあ実力不足ですね。

原因は朝の食べ過ぎと、履きなれないきついタイツで締め付けられたせいかと思います。

当日は朝からおもちを4つ、そのほかバナナやパンなどとにかく食べる事を意識していましたが、それが良くなかったようですねえ。難しいです。

みなさんほどよい量はどうやってみつけているでしょうか?

 

もう少し当日ランの説明すると、17キロ地点くらいでどうもおなかがむずむずして、結局がまんできずにトイレに駆け込みました。その一。

見事にさらさら系のうんさまでした。

 

その後遅れを取り返すぞーと意気込んだのですが調子が上がらず、25キロ当たりから足が止まってしまいました。

 

修行を積んでリベンジします!!

そんなわけで今日は19キロランしました。

 

 

 

【映画】パラサイト 半地下の家族感想

有名な賞を受賞した韓国の映画ですね。

おすすめ度はかなり高く9です。

 

ネタバレありなのでご注意ください!

 

この映画はコメディタッチでテンポよく続きますが、後半はスリラーの要素が強くなる激的な展開です。

 

2つの貧困、金持ち家族が織り重なる話です。

半地下貧困家族

父 ドライバ

母 強気

兄 正義感あり

妹 奔放

 

金持ち丘家族

父 IT企業 差別的

母 お嬢様 世間知らず

姉 年上好き 高校生

弟 小学生 奔放

 

家政婦 まじめ夫婦愛。4年間夫に食事を届ける。『食べる量が二倍』伏線

夫 借金から逃げる 夫婦愛。もとは臆病な性格

 

最初は家のWIFIが届かなくて、半地下の家から上を目指して電波を拾いに行きます。

これは環境が平均より下であるという事のメタファー表現です。

そして家庭教師、美術教師と続々と金持ち家庭に取り込んでいきます。

姉と兄が恋に落ちるのが早すぎるのでは?2回くらいでキスしてたけど。

 

こんなに英語力、フォトショ力があれば簡単に仕事みつかるんじゃないのというつっこみがしたくなりますが、これは韓国のような競争社会では簡単でないということなんでしょうか?

全編を通して韓国の格差社会が描かれ、一部の富裕層、多数の平均以下の庶民の困窮する姿を映し出しています。

 

次にパンツを残す事でドライバー変更、

ドライバが妹を誘うのですが、そんなに魅力的と思えない点あり。

父の登場です、彼は元のドライバーのことを心配したりする気持ちを持っていますが、においについての差別を受けることに強い嫌悪感を持っています。

 

次は家政婦に桃をしかけて退場させます。

あるキャンプの日に家政婦が訪ねてきますが、なぜ家の中に通したのか。

またなぜ家政婦は地下までついてきてもいいと言ったのか、それにより自分が窮地に追い込まれゆすられることになるのに=これは家政婦と契約して食事を届けてもらいたかったんですね。それにしても武装するなどそれなりの覚悟をしないと破滅ですね。

 家政婦はギソンとメールやりとりをしていたので、偽家族のことを知っていたのは重要なラインだと感じる。

 

その後、母が家政婦を蹴落として殺害。兄が地下にいったのは殺意をもって、正し逆襲されて誕生日会場へ。

普通は母を狙うと思うのですが、そこを妹にしたのはなぜ?また、父が父を殺害したのは少し理解できない。怒りは娘の殺害に向かうはずだと思うが。

それには理由があるのだと思うが。

キャスティングは、金持ち側は二重で鼻高い。貧乏側は一重で鼻ひくい。

 

画像のなか、階段などで常に線引きと高低差を演出している。

金持ちは大雨の日にわざわざ外でキャンプするが、貧乏人は家が浸水して避難しないといけないなど。

 

まとめると、韓国の庶民を描いた映画で圧倒的な閉塞感を感じる社会なんだろうなと感じた。

コメディタッチで細かい矛盾を感じさせないテンポで進行し最後の劇場型殺人を起こすという点が受けたのでしょう。私はねちねち復讐してほしかったなという気がしますが。成功者と落伍者の紙一重が同居ですね。

 

途中金持ち母が語尾に英語を入れるのが英才教育なのか観客受けをねらっているのか読めないところでした。

 

韓国映画に抵抗ある方も観ていただくと、考えが変わるかもしれません。

やはり韓国のエンタメはすごい!おすすめ9です。

 

以上

 

YouTubeで最初の動画なにする?『YouTubeで小さく稼ぐ』

こんにちは。今年からYouTube動画をたくさん見ているランオジです。

皆さんは観てますか?また自分で投稿してみたい、と思ってる人多いんじゃないですか?

私もその一人です。

今回YouTubeで小さく稼ぐという本を読みましたので、共有したいと思います。

 

まず、本の目的ですが、動画アップで月3万円くらいの副収入得たい、という事をターゲットにしています。3万円稼げれば、副業としては十分ですよね。さらに動画編集スキルなども身につけば一石二鳥、ですよね。

 

今回紹介しているのは1-3分くらいの短め動画を週に1回アップ、これを続けてください。という事なんですね。

 

でもテーマはどうすればいい?これは一番の悩みだと思いますが

とにかく自分の得意なもの、好きなものをテーマにするのがいいといわれています。

猫を飼っている人なら猫に――をやらせてみた、ランニングが得意な人なら‐―でランニングしてみた、英語+お笑い などですね。

 

・埋没してしまわないためにplusワンのなにかを加えるのがいい。

料理+ダンス、DIY+犬(犬が解説するなど)、ラン+音楽、植物+アニメなどですね。

・ぶれないように三脚使う、パンをあまりしない。カット割りを増やして、ジャンプカットで不要なところをカットするなど。とにかく飽きさせない。

同じ内容でも角度を変えて撮影するだけでかなりプロっぽくなるようです。

 

・音楽はフリーのもの、あるいは有料で購入する、効果音はなるべく使うなどいろいろコツがあるようです。

・字幕は英語も入れると外国人もみてくれるのでいいそうですね。

 

あなただったらどんな動画を最初にアップしますか?ひとそれぞれ得意なもの違いますよね。

まずは一回勇気をもってチャレンジしたいですね!

 

 

2020年4月25日きょうのラン

こんにちは ランオジです。

しばらく間があいてしまいましたが、転勤により関西に引っ越しました。

こちらで早速ランニングコースを探したのですが、意外にもよさそうなコースが数か所見つかりました。

こちらは海沿いの街なので、フラットでとても走りやすいです。

 

コロナウイルスの関係で全面在宅勤務となり、通勤時間ゼロの状態が続いています。

これを機に

5:30起床

6:00-7:00朝ラン

7:00-8:00シャワー、朝準備

8:30-  仕事

というライフスタイルに変更しました。

 

毎朝走った後で仕事に取り組むのは非常に気分がいいですね。

在宅勤務が終わっても継続したいと思います。

 

さて、今日は休みの日なので少し長めということで久々にハーフを走りました。

県立公園の周りを走ったのですが環境がよくて、ここも定番コースの一つにしようと思います。

さすがにラストはばてましたが平均ペース 5:22なのでまずまずかなと思います。

4月も月間走行距離200KM到達しました。残り8か月も200KMペースを続けていきます!